本文へ移動

日本の銘石

日本の銘石

庵治細目特級(香川県)

香川県高松市の東、庵治、牟礼両町にまたがる五剣山で採掘される「天下の銘石」。青味を帯びた石目に、鱗状のかすかな模様が群青のように浮かぶ世界一高価な最高級品質の墓石材。
大島石(愛媛県)

瀬戸内海に浮かぶ大島で産出。青味を帯びた石質は細粒で固く艶持ちが良い上に変色しにくい。国内を代表する花崗岩産地「大島」が送り出す西日本建墓数ナンバー1の銘石。
天山石(佐賀県)

古代邪馬台国伝説の残る、佐賀県東松浦郡七山村より産出。青深く透明度の高い石目は、国産材の中でも最も吸水率が低く、堅牢度もナンバー1建立時の美しさを永遠に保つ九州の銘石です。
北木石(岡山県)

岡山県笠岡市北木島で産出。我が国の墓石材としては、歴史も古く代表的銘柄の一つで、北木石の中で瀬戸細目は、特に関東方面には馴染みのある墓石で、石質は硬く、変色しにくい。赤色系で色調に濃淡があり美しい。

青木石(香川県)

瀬戸内海に浮かぶ香川県丸亀市「広島」産出。豊臣秀吉が大阪城を築城した時に使用したのが始まりだといわれています。色調は青系でその濃さにより黒口、青口、白口に分かれています。落ち着いた優しい石の目合いは、墓石材として親しまれ、特に女性に好まれています。
万成石(岡山県)

岡山県特産。淡紅色のカリ長石を含み美しく華やいだ風合いを持つ。その美しさから墓石以外にも伊勢丹ビル、明治神宮絵画館などの建築やモニュメントにも多く用いられています。
真壁中目(茨城県)

茨城県筑波山魂の加波足尾を中心とする山地一帯から採石。やさしく美しい光沢を持ち、永年風雪に変化のない安定した石質は、墓石から外柵まで、幅広く用いられています。その安定性から、迎賓館赤坂離宮、日本銀行本店などの建築にも広く用いられています。
真壁小目(茨城県)

茨城県筑波山魂の加波足尾を中心とする山地一帯から採石。美しい光沢と加工のしやすさが特徴。外柵用の長尺材も豊富に取れ、関東から北陸方面にも知れ渡る東日本を代表する銘石。
稲田石(茨城県)

茨城県笠間市から産出。雲母・長石・石英の三種の鉱物が強固に結晶してできた中粒の黒雲母が入る白色系の花崗岩です。国産の御影石のなかではもっとも純白に近いといわれています。舗道敷石や墓石などにも用いられ、、関東地方を中心とした東日本一帯で広く利用されています。
紀山石(福島県)

みちのく福島県産の良質みかげ石。細目の粒子が美しく、気品をそなえた深みのある色合いが人気です。永年の風化にも耐える石質で、建立後も孫子の代まで安心です。
滝根石(福島県)

双葉郡滝根地区から採掘される花崗岩。年間4,300tも採掘するが、お墓に使われるのは2割程。青味がかった色とすっきりそろった目合いが美しく、標準に磨きをかけても飛び抜けて素晴らしい艶をみせる。関東では墓石から外柵まで使用されている。

※撮影の関係で実際の色と異なって見えることがありますのでご了承下さい。

株式会社石徳
〒918-8181
福井県福井市浅水町137-14
TEL.0776-38-5858
FAX.0776-38-6478

──────────────
■墓・灯籠施工、販売
■石工事一式
■土木工事一式
■造園工事一式
■舗装工事一式
──────────────

 
0
1
4
8
8
1
TOPへ戻る